EVENT NEWS
行事のご案内
正月大護摩法要のご案内
- 開催日
-
01.26(日)
- 開催時間
- 13:00〜
当山恒例の正月大護摩法要をご案内申し上げます。
古来より日本では「正五九参り」と申しまして、とくに正月は物事の始まりの月として、開運厄除、運気上昇などを寺社に詣で、ご祈祷を受け、勝縁を得るという習わしがあります。
当山におきましては、お一人おひとりにご勝縁を授かっていただきたく、「正月大護摩法要」を厳修いたしますので、下記の通りご案内申し上げます。
正月大護摩法要 1月26日(日)13時ごろ~
※大護摩供は頓証寺殿宝前の大護摩道場にて行います。
※開運火渡り修行や添え護摩祈願、大権現金札をご希望の方は、13時頃まで水子地蔵前にて受付ております。
また、当日参拝に来れない方で添え護摩祈願や金札をご希望の際は、事前にお電話またはファックス、郵便にてお申し込みください。
※行者衆は12時30分頃本坊を出立します。
※13時頃点火いたします。
・火渡り修行(希望者のみ) は14時ごろより順次ご案内いたします。
※別途入壇料が必要となります。(割符お守り付き)
※大護摩や大般若へのお参りの際のマスク着用や手指の消毒は任意となっております。
・正月大般若転読法要は14時過ぎより頓証寺殿内にて行います。
※職衆は14時頃本坊を出立します。
※頓証寺内で行う新春大般若転読法要の参列は無料にて、入退室自由に行えます。