ホーム > アーカイブ > 2021年1月のアーカイブ
2021年1月のアーカイブ
新春大護摩法要についてのご案内
- 2021年1月13日 7:00 AM
- 白峯寺新着情報
謹呈 厳寒の候、寒さ厳しき折、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
さて、昨年一年というものは、日本国内にとどまらず世界中で新型コロナウイルスに人々は翻弄されてまいりましたが、令和三年に入りその様相は更に拡大の一途をたどり、首都圏、都市部に限らず地方にまで拡大してまいりました。
当山におきましてもその例外ではなく、新年の初詣もコロナ対策に万全を尽くし、ようやくご安心をいただき、ご参拝の方々をお迎えすることができましたが、参拝したくても行くことができないとのお声も多くいただきました。
然しながら現在様々な方々が以前とは異なり、自由に移動をしたりすることができなく、また「密」を避けざるを得ない状況に鑑みまして、本来一月三十一日に予定しておりました当山の正月の「新春大護摩法要」を今年は、同日ではありますが、参拝者をなくし、規模を縮小して結衆寺院、当山公認先達行者のみにて相務めたく存じます。
古来より、「正五九月参り」と申しまして、とくに正月は物事の始まりの月として、開運厄除、運気上昇などを寺社に詣で、祈願を受け、勝縁得るという習わしがあります。例年通り皆様とともに祈願し、お一人おひとりにご勝縁を授かっていただきたく準備をいたしてまいりましたが、先に申し上げました理由によりやむなく参拝者なしということを決断いたしました。皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、まだまだ寒さが続きますが、ご自愛賜りますようご祈念申し上げます。
合掌
下記にご案内申し上げます通り、この法要におきまして、先に申し上げました「正月参り」のご祈祷のご案内を申し上げます。
〇新春護摩法要 1月31日(日)
1、午前10時頃より護摩堂(特別護摩供)に於いて厳修
1、午後1時頃より頓證寺殿(大般若会)に於いて厳修
以上
〇特別ご祈願の受付
添え護摩祈願や特別護摩祈願をご希望の方は、事前または当日の午前中までにお電話、ファックス、郵送にてお申し込みください。
事前にお越しの上、直接お申込みいただくことも可能です。
※特別護摩祈願では日本八天狗である白峯大権現様と五大明王様に皆様のご祈願を特別護摩供と大般若会にて祈念し、お授けいたします。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
消防訓練について
- 2021年1月10日 7:00 AM
- 白峯寺新着情報
平成29年に白峯寺の建造物9棟が重要文化財に指定されましたので、文化庁と消防庁定める文化財防火デーに伴い白峯寺では実地消防訓練を行います。
つきましては下記の日時にご参拝いただくことが出来ませんのでご案内申し上げます。
記
日付:2021年(令和3年)1月26日(火)
時間:午前9時頃より午前11時頃まで
※訓練の状況により参拝できない時間帯が多少前後することもありますので、ご了承ください。
以上
お問い合わせは下記まで
〇四国第八十一番霊場 別格本山 綾松山 洞林院 白峯寺
香川県坂出市青海町2635 TEL:0877-47-0305
〇坂出市消防本部
香川県坂出市久米町1丁目17−23 TEL:0877―45―4949
文化財防火デーとは
文化庁公式サイト⇒https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/hogofukyu/boka_day.html
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
節分 星まつり護摩祈願のご案内
- 2021年1月4日 7:00 AM
- 白峯寺新着情報
当山恒例の星祭のご案内を致します。
例年のごとく当山においては下記の日時にて星祭の護摩法要を祈願しております。
◎2月2日(火)午後14時頃より 護摩堂にて
星祭とは、人の運命を司っている北斗七星、九曜星、二十八宿のそれぞれの各星を供養して、
厄を除き、運を開き、福を招き、健康に生活出来ますよう除災招福、家内安全、所願成就などを祈願することです。
12月22日(冬至)、及び2月2日(節分) に相伝の星供秘法を厳修し、
願主各位の当たり年の星を祀り厄除開運、除災招福を祈念したのち、お守りを授与しております。
お守り等の準備がありますので、ご希望の方は本年度当たり星の吉凶(数え年)を、
「九星吉凶表」を参考になさり、お問い合わせの上、早めにお申し込みください。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
新春 初護摩のご案内
- 2021年1月3日 7:00 AM
- 白峯寺新着情報
当山恒例の新春初大護摩法要をご案内申し上げます。
新春大護摩供 1月31日(日)
・大護摩供は頓証寺殿前の護摩場にて行います。
※開運火渡り修行や添え護摩祈願、金札をご希望の方は、午前中に水子地蔵前にて大護摩の祈願護摩木を受付ております。
また、当日参拝に来れない方で添え護摩祈願や金札をご希望の際は、事前にお電話またはファックス、郵便にてお申し込みください。
※11時40分頃本坊を出立します。
※12時頃点火いたします。
・火渡り修行(希望者のみ) は午後1時頃より順次ご案内いたします。
※別途入壇料が必要となります。(割符お守り付き)
・新春大般若転読法要は頓証寺殿内にて行います。
※午後1時頃本坊を出立します。
※頓証寺内で行う新春大般若転読法要の参列はご自由に行えます。
新年の幕開けとなる大護摩法要にお参りいただき、勝運祈願、家内安全に霊験のある白峯大権現さま、学芸成就にご利益のある崇徳上皇さまとご縁をお結びください。
〇新型コロナ感染対策
開運火渡り修行をご希望の方はマスク着用の上、道場にお入りください。
- コメント(閉): 0
- トラックバック(閉): 0
ホーム > アーカイブ > 2021年1月のアーカイブ
- Search
- Feeds
- Meta